再検査外来
入学前や学校の検査で再検査になったかた
子供の視力検査のプロである視能訓練士が複数在籍しており、きちんと視力検査します。
学校や入学前の健診で眼科の受診を勧められたら、受診結果を書き込む用紙をお持ちください。
診察の結果を指定の用紙に記入します。

学校健診の視力検査はA, B, C, Dによる判定となっています。
「A」は視力1.0以上に相当します。
「B」は視力0.9〜0.7に相当し、学校生活にはほとんど 支障のない見え方です。
「C」は視力0.6〜0.3に相当し、教室での授業に多少の影響が見られるため何らかの対策を必要とします。
「D」は視力0.2以下で、教室の最前列でも黒板の字が見えにくいために早急な対策が必要です。
島田眼科クリニックでは詳しく視力検査をします。
メガネやコンタクトレンズをお持ちの方は、合っているかどうかも確認しますのでご持参ください。
また、健診で指摘されなくても、見づらさなど何か気になることがある場合はお気軽にご相談ください。
近くのものばかり見て発生する近視(仮性近視)の場合もあり、点眼治療によって回復する場合もありますので、ご相談のうえ、点眼処方する場合もあります。
また、必要があれば、眼鏡やコンタクトレンズを処方いたします。
再検査外来
-
初めて受診される方
島田眼科クリニックに初めて受診される方
-
瞳孔を広げる必要がある方
どのような症状、疾患のある方が瞳孔を広げる検査が必要かを説明します。
-
入学前や学校の検査で再検査になったかた
子供の視力検査のプロである視能訓練士が複数在籍しており、きちんと視力検査します。
-
視力の悪い方
島田眼科クリニックの視力検査は非常に丁寧であると評判です。
-
眼底出血の方
-
視神経乳頭陥凹拡大(緑内障の疑い)のかた
島田眼科クリニックでは、視神経の凹みを計測する、最新のOCTがあります。 1回の受診で診断が可能です。
-
黄斑変性、黄斑上膜、黄斑円孔 他黄斑疾患の方
島田眼科クリニックには最新のOCTがあります。