☆「視神経乳頭陥凹拡大」「視神経線維束欠損」を指摘されたかた

緑内障の疑いがあるということです。

検診での眼底写真撮影では、視神経乳頭陥凹部分は白っぽく写るため、その白っぽい部分が広いかたは、視神経乳頭陥凹拡大で再検査となります。
しかし、眼底写真では、陥凹の部分がどれだけ大きいか、また、どれだけ深いかは、非常にわかりずらいです。

島田眼科クリニックでは、視神経の陥凹を3D撮影できる最新のOCTを備えておりますので、視神経の凹みを正確に判断する事ができます。
緑内障の有無の検査は、眼圧、眼底検査、視野検査、OCT検査などで判断します。
緑内障は初期には自覚症状がでにくく、自覚症状が出たころにはかなり進行していて失明することもあります。
早期発見、早期治療により進行を遅らせる事が大事です。

また、場合によっては、瞳孔を広げる検査が必要となる事もあります。
島田眼科クリニックでは、瞳孔を広げずに撮影できる最新のOCTがあるため、瞳孔を広げなくても診察が可能な場合が多いです(だだし、ご年配の方は、瞳孔が狭くなっている事が多く、瞳孔を広げる検査が必要になる場合があります)。

また、多くの眼科では、視野検査等は予約制となっていますので、緑内障の診断には数回の通院が必要となっています。しかし、島田眼科クリニックでは、臨時の視野検査をおこなっており、通常、1回の受診で診断が可能です。

多くの検査が必要となりますので、なるべく診療時間終了の1時間前までに受付をしてください。午前なら11時まで、午後なら17時まで(土曜は16時)にお願いします。



☆「黄斑変性」「黄斑上膜」「ドルーゼン」等を指摘されたかた

黄斑変性、黄斑上膜、黄斑円孔、ドルーゼン他黄斑疾患の診断にはOCTが不可欠となっています。
OCTを使用すると、光の干渉現象を利用して、目の奥の網膜などの断層面の観察ができ、緑内障や黄斑疾患などの様々な目の疾患の、早期発見や精密な検査が可能となります。
島田眼科クリニックでは、黄斑部をOCTで撮影する事により、早期に正確な診断を可能としています。

黄斑部の疾患のなかには、手術や硝子体注射等が必要な疾患もあり、必要があれば、総合病院に紹介いたします。

黄斑部疾患の診断には、通常、瞳孔を広げる検査が必要となります。
ただ、都合が悪く、どうしても瞳孔を広げる検査ができない場合は、島田眼科クリニックでは、瞳孔を広げずに撮影できる最新のOCTがあるため、瞳孔を広げなくても診察が可能な場合もあります(だだし、ご年配の方は、瞳孔が狭くなっている事が多く、瞳孔を広げる検査が必要になる場合が多いです)。




☆視力が悪いと指摘されたかた

近視や乱視で、眼鏡やコンタクトレンズの度を合わせれば問題ない場合が多いので、心配せずに当クリニックに受診してください。
必ず、お持ちの眼鏡やコンタクトレンズをお持ちください。